2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初夏です

食後 posted by (C)ELB-S 奴らの季節です。

大変なんですよ

今日、バイト先の塾のミーティングに参加した。 内容は学力試験、塾の代表からの激励、個人情報保護についての説明会。 学力試験は漢字の送り仮名を書き忘れるという、非常に初歩的なミスをした。 これから教えていく生徒にはこのようなミスをしないよう助言…

on the desk

昨日は帰って、まず机の上を片付けた。 模型作りを終え、 スチレンボードの残骸で埋め尽くされていた机の上を片づけた。 あの散らかり方はやばかった。 エントロピーの増大(乱雑さ大)どころの騒ぎではなかった。 しかし、無事に片付いた。 やっと机の上に…

疲れた

昨日から今日の午前3時ぐらいまでにかけて、 ずっと光の教会の模型を入れる箱を作っていた。 予想外の所で手間取って、午前3時になってしまった。 今日の朝の授業で提出した。 友人の作ったやつがむっちゃかっこよかった。 形としては立方体の向かい合う2頂…

意外

ドイツ語で 「あっ、そうなの」 は 「アッソ」 に近い発音になる。 ach so のchが息を吐く音なんだけど、 これをネイティブの人がしゃべると、 「アッソ」 という風に聞こえる。 今日の授業で気づいたこと。

短く言うと

レポートがやばい。 以上。

物の壊し方

物には壊し方がある。 それは家の解体についてもいえること。 家を解体するときは、その家がどのように建てられたかを想像する。 建てられた順序と逆の順序をたどる事で、 その家を一番無駄なくきれいに解体することができる。

一応

一応、今日の午前1時ぐらいに光の教会の建築模型は完成した。 それで、寝ようと思ったのだが、模型の出来具合が気になり眠れなかった。 それで3時ぐらいにごそごそっと起きて、 光の教会模型第2号の作成を(脳内で)審議のうえ決定。 直ちに作業に取り掛かり…

製図板

コクヨ トレイザー平行定規 ビニール製図板 A2 TR-HHEB11出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)メディア: オフィス用品この商品を含むブログ (1件) を見るこんなの。

奨学金

日本学生支援機構第1種奨学金の採用が決まりました。 今度の説明会に行くと本採用になります。 前項でも述べたとおり、僕は今、製図板を持っておりません。 この製図板には平行定規というものが付いています。 1mぐらいの定規が上下に常に平行に動くという代…

三角定規

三角定規 posted by (C)ELB-S 三角定規です。 直角二等辺三角形と1:2:√3の直角三角形のあれです。 これは図面上である線に平行もしくは垂直の線を引くときに使います。 青色の方はかなりでかいです。 背景の白色の部分がA3サイズなので、 それを参考にして想…

騒ぎすぎ

今、日本に非感染地域という言葉はありません。 感染未確認地域があるだけです。 どんなに大騒ぎしようと、ウイルスからは逃げられません。 それに対して、いかなる対抗策をするかがカギなのです。 これは普段においても言えること。 普段それらを怠っている…

模型完成の一歩手前

本体完成。 あとは土台と箱。 模型作りて、この世の無常を知る。 この世は自分の思い通りにいかないことの方が多いです。

違うと思う

物は壊れる。 これはおそらくずっと昔から変わっていない決まりごとのひとつである。 形あるものはいつかは壊れる。 でも、だからものを粗末に使っていいのか。 これは否である。 そのような原始的思想がまかり通っていることは悲しむべきことである。

数学ではない

小学校5年生の算数の図形の問題が難しい。 頭が凝り固まっているとできない。 柔軟な発想が大事。

今日は

昨日は三角スケールの紹介をしました。 今日は円テンプレートとコンパスを紹介します。 円テンプレート posted by (C)ELB-S 製図用コンパス(左) posted by (C)ELB-S 円テンプレートは図面上に円を描くための道具のひとつです。 円を描くなら、コンパスでも…

息抜きも兼ねて

建築図面を描いたりするときに使う道具の紹介。 今日は三角スケールについて。 三角スケール posted by (C)ELB-S 三角スケール(断面) posted by (C)ELB-S 見ての通り、名前の通り、三角です。 通称「三スケ」です。 これを使えば6種類のスケール(縮尺)で…

窓を開けるのが難しい

光の教会の模型作りを進めています。 パーツの切り出しは大体終了しました。 あとは窓を開けて、組み立てるだけです。 しかし、この窓を開ける作業が予想以上に難しい。 紙の時とはえらい違いだ。

休みになった

吹田市内で新型インフルの感染が確認されたので、関西大学は23日まで休みです。 今日、確認したところによると、学内でも感染が確認されたとか。 最初は友人たちと京都に建築勉強会にいくことを予定していたが、 友人のほとんどが実家に帰ることになったので…

昨日

丹波に行っていました。 昨日は家の中の土壁解体作業、家具などの運び出しが主な作業でした。 家具のなかにはむちゃくちゃレトロな雰囲気が漂うものもあり、なかなか面白かったです。 土壁の解体も面白かった。 日ごろのストレスをハンマーに込め、土壁を破…

評価

CAD課題の平面図はa'*1の評価をもらえました。 でも、まだまだ修行の必要があるのにかわりはない。 今日もその平面図の庭に問題があったので、直して先生に見せたところ 結構厳しい突っ込みをされました。 庭を造るからには、その庭は見ていて楽しい、もしく…

いやマジで

ほんと ヨスガイデース! 今作っている光の教会の模型を入れる箱を作らないとだめなんて、 ほんと ヨソウガイデース!

来週から

応募した塾には無事採用されました。 来週から研修生として働きに行きます。

安藤忠雄氏の講演会

今日、学校で安藤忠雄氏の講演会があった。 語学を公欠して出席した。 大まかな報告はまた後日にします。 今回、初めて安藤忠雄氏を目の前で見た。 見た目はごつい。 顔には幾重にもしわが刻みこまれているし、 髪の毛はなんかよくわからん具合にボサッとし…

説明

記事にタグをつけました。 目的の記事を探しやすくなると思います。 で、タグの説目をちょこちょこと。 読書:読んでいる本、これから読む本、読んだ本についての記事 写真:写真を載せている記事、もしくは写真について書いている記事 建築:建築について書…

今読んでいる本から

大学講義 野望としての教養作者: 浅羽通明出版社/メーカー: 時事通信社発売日: 2000/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (18件) を見るなぜ一般教養科目は必要なのか この本によると、教養というのは自身の立場、存在を明確に知…

疲れはいらない

蓄積するのは知識、経験、お金だけでいい。

岩から

岩からの息吹 posted by (C)ELB-S これが岩場から生えていることに驚き、 夏になるとさらにでかくなっていることに驚く。

困ったな

スチレンボードを試しに切ってみた。 紙と切り心地が全く違う。 ちょっと切りにくいな。 模型作りは思っていた以上に大変な作業になりそう。

すそ野の広さを実感

建築は非常にすそ野が広い、すなわち網羅している分野が多岐にわたるといわれている。 今までそういう実感はあまりなかった。 ぜんぜんなかったわけではない。 でも、「実感した」というほどの体験はなかった。 しかし、今回読んだ本で実感した。建築と植物…