昨日

丹波に行っていました。
昨日は家の中の土壁解体作業、家具などの運び出しが主な作業でした。
家具のなかにはむちゃくちゃレトロな雰囲気が漂うものもあり、なかなか面白かったです。
土壁の解体も面白かった。
日ごろのストレスをハンマーに込め、土壁を破壊!破壊!破壊!
土壁というのは意外と壊れにくい。
ハンマーでたたけば、崩れることは崩れるんだけど、
材料として混ぜ込まれている藁のため、全部が思った以上に壊しにくい。
あと、土壁壊したあとは次のような状態になる。

  • 鼻の横が真っ黒になる
  • 眉毛が白くなる
  • 鼻水が黒くなる

あと、作業した場所が通気性の悪い場所だったということもあり、
埃が中に溜まり、前が見えない。
先輩も新たな通気口を作った方が良いと言っていた。
 
昨日はそういうことをしていた。
あと、それ以外に木造建築についていろいろ教えてもらった。
以下にそのことをまとめる。
 
スギは柔らかい。ヒノキは堅い。
スギは赤色の部分がある。ヒノキは黄色っぽい。
スギは床材に使うと温かいのある感じになる。
ヒノキは堅いから柱に使う。
ヒノキの香りには防虫効果がある。
天井の梁に使うのはマツ。
広葉樹は家具とかに使う。
年輪の赤色の部分がたくさん含まれている木材は頑丈だけど、値段が高い。
針葉樹はたくさんのストローを束ねたような構造をしているから縦の力に強い。
広葉樹の構造は網目のような構造になっているから、針葉樹よりも頑丈。
曲がっている木をまっすぐになるように製材してもダメ。*1
家を解体するためには、必ず家を組み立てた順序と真逆のことをしなければならない。*2

*1:元が曲がっているから、まっすぐに製材しても、徐々に曲がっていき、家がひずんでしまう

*2:柱→壁→床の順に組み立てたなら、床→壁→柱の順に解体しないと、うまいこといかない