エスカレーターついての問答

関西ではエスカレーターの左側を空けることが慣習である。
最近、このことについて異議を唱える声が多い。
その主な理由は、次のようなものだ。


エスカレーターで左を空けるのは歩いて登る人が通る事が出来るようにするためだ。
しかし、エスカレーターを歩いて登る事はエスカレーターに負荷をかけることになる。
よって、するべきではない。
だから、わざわざ左を空ける必要はないのではないか。

この主張が正しいと僕は思えない。
確かに、エスカレーターを歩いて、昇り下りすることは
エスカレーターに負荷をかけることになるのでやめるべきである。
しかし、だから、左側を空けなくてもいいとは言えないのではないだろうか。


このエスカレーターの左側を空けるという行為が
長い歴史の中で、その文化を象徴するものとして根付き、慣習化した。
これは一種の秩序であると言えるのではないだろうか。
エスカレーターにおける平穏というものが、
「左側を空ける」
という行為の下で、維持されていると考えてもよいのではないだろうか。


現に、エスカレーターで左側に立っていれば、
そのエスカレーターが空いていようがいまいが、
そのような行為をした人は白い目で見られる。
これは左を開けなかったことが
エレベーターの秩序を乱したことが
原因と考えられる。


だから、いかなる理由があっても、左側に立つことは許されないのである。
それは秩序を乱していることになるからだ。


ということを、エレベーターの左側に立って、人の流れを止めるおばさんを見て、考えた。


おそらく、左側を空ける本当の理由は、
災害・事故・事件時の避難経路確保というものではないかと推察する。